HSS型HSP気質

目の前で起こった事実よりも【 もっと重要なこと 】



どーも、すがです!



HSS型HSPの人は
繊細であるからこそ・・



非HSP気質の人が

落ち込まないような
些細なことでも



敏感に反応して
しまったりします。





だから
目の前に起こった現実に

ネガティブになって
落ち込んでしまったり



どうせ自分にはできない。

自分はダメな人間なんだ。

って



自分に自信が
持てなくなっていませんか?





でも今からお伝えする

この考え方を
普段から意識していけば



目の前に
起こったどんな現実にも



敏感に反応することを
抑えることが

できるかもしれません。



起きた事実よりも大切なこと



それは何かって言うと





目の前で起こってしまった事実。

が重要ではなく



自分はその時にどう思ったのか?

が重要だということ。



この解釈の仕方によっては

その後の現実
変わってくるということです。





どういうことなのか

例え話をするとしたら・・



あなたが
鏡に映っている自分を見たとして

そこに写っているのは



ボサボサの髪や
シワくちゃの服の

不潔な自分だったとしますよね。





今、目の前で

起こっているのは
現実そのものです。



それを見て
悪い方向に傾く人って・・



どうせ
自分なんてこんなもんだろう。

どうせ
異性にモテることもないだろう。



そう思ってしまうので

現実が変わることはありません。



中には

「なんでこんな姿なんだ!」





と怒ったり
鏡を割ったりする人もいて



でも
その鏡を壊したところで

自分の姿が
変わるわけではありません。



でも

良い方向に傾く人って



まずは
清潔感を出そうと思って

「髪を整えよう」





「新しい服を買いに行こう」と

自分を変える行動を始めます。



すると

少しずつ容姿が変わって

自分が望む姿が
鏡に映るようになります。



最終的には

異性の恋人が
できるかもしれませんよね。





「どう思うか?」で未来が変わる



こんなふうに

目の前で起こってしまった事実。



それが同じ内容だったとしても

自分はその時にどう思ったのか?



それによって
未来が変わってくるんですよね。



前向きに捉えられる人は
未来が明るくなりますし



逆に

後ろ向きに取らえてしまう人は
現実が変わることはありません。





なのでもし

目の前で起こってしまった現実。



その事実を
そのまま受け取って

落ち込むってことは
誰にでもできるんですが



ただ
落ち込むのではなくて

でもこれって逆に



落ち込んだところで
何も良いことってないよな!?





って

いつもと違う視点でも
考えてみて欲しいんです。



でも

こんな偉そうなこと
言ってる自分自身も



普段の生活の中で
意識することができてなくって

些細なことでも



どうせ自分にはできない。

自分はダメな人間なんだ。

って





目の前に起こった現実に対し
ネガティブになってしまって

落ち込んでしまってたんですね。



ですが結局

落ち込んだからと言って
何か変わるわけではない。



余計に損するだけだって
自分でわかっていますし



落ち込んだら
落ち込んでいった分だけ

自分に自信がなくなって



今までできていたことも
できなくなってしまうので。





でも逆に言えば
この先どれだけ

辛いことや苦しい現実が
起こったとしても



落ち込んだところで
何も良いことってないよな!?

できるものも
できなくなるし

損しかしないよな!?





ってことが
理解できていれば

ネガティブな考えを
引き起こしてしまう前に



自分でブレーキを
かけることができますよね。



それに

この記事を
読んでいるあなたも

経験があると思うのですが



いざその

不安や悩みが消えた後は

何でこんなことで
悩んでいたんだろう?って





毎日ストレスを抱えて
勝手に悩み込んでいた

自分に
損した気分になりませんか?



今まで悩んでいた時間は
一体何だったんだろうか。って



だから
どうせネガティブになっても

何も良いことなんてないし
現実が変わることだってない。



なら後は

ポジティブになるしか
選択肢はないよね。って





信じられないあなたも・・



ここまで聞いて



そうは言うけどさ…

そう思う人も
いるかもしれません。



もちろん全てが
思った通りになるとは

自分も思っていません。



生きているとやっぱり

理不尽なことも
あったりするので



でも
ポジティブに捉えることで

長い目で見ると
良い方向に近づいていく。



その

確率は
上がっていくってことです。





過去を
振り返ってみてください。



ネガティブになっても
良いことなんて一つもなかった。

これに関しては
共感してもらえると思うんです。



そして
思い返してみてください。



どうせ自分にはできない。

自分はダメな人間なんだ。



って思っていたら
本当にそういう未来が来て





現状が
何も変わっていないどころか

以前よりも
自分に自信がなくなっている。



これってある意味

思った通りの現実に
なっていますよね。



思考は現実化する。
ってやつですね。

思ったとおりに
近づいていくんですね。





正直

僕も初めて
この話を理解しようとした時



これただの綺麗事じゃない?
って思ってたんですよね。笑



でも

つい聞き逃されそうなこのお話。



この考え方は

本当に超重要なんだってことを



この記事を見ている
あなたに知ってほしいんですよ。





自分自身

この考え方を
意識したことによって

大きく人生が
好転していきましたね。



今までは

辛いことや苦しいことが
目の前で起こった時にも



ネガティブになって
落ち込んでいたんですが

いちいち敏感に
反応しなくなりましたね。



自分にできるかなぁ?と
思うようなことがあっても

すぐ自信がないと
打ち気になるんじゃなくて



まあ
とりあえずやってみるか!って





細かいことは
考えないようになれたんですね。

っていうかどうせなら



自分のことを信じて
自信を持ってやってみよう!

思えるようになりましたね。



ずっと下を向いて

毎日ストレスをため続けるのって
もう正直しんどいじゃないですか?





だから

泣いても笑っても
一度きりの人生。



上を向いて

楽しい思い出を
いっぱい作って

幸せになりましょう。



あなたの幸せを
心から願っております。



PS



社会不適合者だったHSS型HSPが
心理学や自己分析の基礎を学び・・



その過程で得た知識・スキルを
公式LINEで定期配信しています。



メールや電話での相談も大歓迎です!



今の現状に何かしらの不満や
不安を感じていて・・



現状を打破したいと思って
いるのなら・・



今すぐ、僕の公式LINEを
登録してくださいね!!



今なら、登録していただいた方に
特別なプレゼントをご用意!



こちらのバナーをタップで友達追加できます!
↓   ↓   ↓   ↓





-HSS型HSP気質