HSS型HSP気質

しなきゃ損!【 HSPが自由を勝ち取る 】マインドセット



どーも、すがです!



この記事を読んでいるあなたは

自分が
まじめな人間だと思いますか?



HSS型HSP気質の人って

心優しい人とか真面目な人が
すごく多いと思うんですよね。





でも優しい人とか真面目な人って

我慢をしてしまうことが多くて
心を痛めてしまいやすいんです。



相手のことを優先してしまったり
相手の意見に流されてしまったり



自分で言うのも何ですが…
自分自身もこれが原因で

精神的に壊れてしまって
うつ状態にもなりました。





職場では

毎日のように上司に怒られてました。
でも、社会人なんだから当たり前だ…

そう思ってました。



当然のように残業も飲み会も
断らずに参加していましたし



身内にはいつ結婚するの?って
圧をかけられて余裕もないのに

早くしないと!!って
焦ったりしてましたね。





そんな生活を何年も続けていたら…
うつ病になってしまったんですね。

先程も言いましたが



HSS型HSP気質の人って

心優しい人とか真面目な人が
すごく多いと思うんですよね。



それって

その人が持ってる素晴らしい
長所だと思っているんですが



自分に我慢をしてしまって
そのストレスが爆発すると

心を傷つけてしまうことに
繋がってしまうんですよね。





真面目に生きると
こころを壊しやすい。



じゃあどうすればいいの?



だから
もっと適当に生きていいんですよ。

あなたは
もともと心が優しいんですね。



なのでHSS型HSP気質の人は
自己中ぐらいが丁度良い。

って思うんですよ。





だから

周りの意見なんて
気にすることなく



自分に嘘をつかないで
もっとワガママでいい。

ってことです。



じゃあ

それをどうやって
行動に表したのか?

ってお話なんですけど



やりたくないことはやらない
って決めただけなんですよね。





仕事に行きたくなかったら
無理して行かなくてもいい。

世の中いろんな仕事があるんだから
無理して今の仕事を続けなくていい。



周りの人間が勝手に描いている
人生設計に振り回されなくてもいい。



とにかく

世間や他人の価値観に合わせる
ってことを辞めてみたんですね。





最初は

「何か言われるんじゃないか…」
「これで良かったのかな?」って

不安にもなったんですけど



以外と・・





今までと何が変わる訳でもなくて
これといったトラブルも起きずに

うわぁ!もう考えなくて良いのか!



って
心が楽になっただけだったんです。



なので
考え込んでいたのは自分自身で



良い意味で

自分が好き勝手に生きたって
周りは別に困らないんですね。





だから

どうせ、何も変わらないのなら
もう好きに生きればいいやって

気が楽になっていったんですね。



それからは
家と職場の往復しかしてない毎日が

好きなことをする充実した毎日へと
徐々に変わっていきましたね。





長い間、何年も我慢していたのが
相当ストレスだったのでしょう。笑

もう吹っ切れたって感じでしたね。





まじめ過ぎるとこうなる・・



こんなふうに

HSS型HSP気質の人って
責任感か強いので

自分のことを犠牲にしてでも
相手に尽くそうとするんですね。





ですが

それが行き過ぎてしまうと
他人に振り回されてしまい

心身を壊してしまうんです。



相手に嫌われないような
自分でいないといけない。

何でも完璧にこなせるような
大人でいないといけない。



〇〇しなければならない。





って言う
思い込みが自分を苦しめて

相手のことを優先してしまって
期待に応えようとすればする程に



自分が辛くなっていくんですね。

これが
生きづらさに繋がっていくのです。



だから自分以外の
人間のことは後回しでいいんです。

自分のことを
一番に大切にしてあげてください。





世間にはどうしても
誰かのためだったら

自分を犠牲にしてでも
尽くすことが美しいもの。

こんな
美徳みたいなものがありますよね。



でも自分のことを
大切にしてあげられない人間が

誰かのことを
守れる余裕なんかあるわけない。





だから

周りの目なんて気にせずに
自分のやりたいことをやればいいし 



やりたいことをやってみたところで
特に周りは何も変わらないんですよね。



誰かの誘いを断ったり
人と違うことをするのって

やっぱり怖いですし
なかなか一歩踏み出せないですよね。



でもいつか
自分はもう十分に頑張ったんだよ。

周りの人と同じように足並みを揃えて





したくない仕事だってしてきたし
行きたくもない飲み会にも行った。

愛想を振りまいて
上司のご機嫌も取ってきた。



もういいじゃないか。

って時が
人生で来ると思うんですよね。



だからこれからは・・



その時に
疲れて落ち込むんじゃなくて

これからは好きなことやろう。
ってなってほしいんですよね。





良い意味でポジティブに
吹っ切れてほしいんです。

したくないことだって
もう無理にしなくてもいい。



ありきたりな事を
言うかもしれませんが

人生って一回しかありませんよね。





やっぱり人生って
泣いても笑っても

人生ってどれだけ
楽しい時間を過ごせるのか。

だと思うんです。



でも楽しい時間を過ごすには
したくないこともしないといけない。





それは理解しているんですが



それでもやっぱり

したくないことばかりしていると
いずれはそれが当たり前になって

楽しいことも
思いつかなくなってしまうんです。





だから

これからちょっとでも
楽しい時間を作れるように

自分を大切にしてあげて下さい。



そして
どうか幸せになって下さいね。





僕の記事を見て

もし生きやすくなったとか
これからが明るくなったなど

そう思ってくれる人がいれば
そんなに嬉しいことはないです。



僕自身も

今後の執筆活動に
気合いが入りますので!



この記事を読んでいる

あなたの幸せを
心から願っております。



PS



社会不適合者だったHSS型HSPが
心理学や自己分析の基礎を学び・・



その過程で得た知識・スキルを
公式LINEで定期配信しています。



メールや電話での相談も大歓迎です!



今の現状に何かしらの不満や
不安を感じていて・・



現状を打破したいと思って
いるのなら・・



今すぐ、僕の公式LINEを
登録してくださいね!!



今なら、登録していただいた方に
特別なプレゼントをご用意!



こちらのバナーをタップで友達追加できます!
↓   ↓   ↓   ↓
   



-HSS型HSP気質