どーも、すがです!
今回のお話は
HSP気質とか人間関係のことに
直接は
関係がない話かもしれませんが
人生を
生きやすくしていく過程で
とても重要なお話なので
記事にさせていただきました。

今回は
HSS型HSPの人は
断捨離をしてみましょう。
ってお話をします。
簡単に
断捨離(だんしゃり)っていうと
不要な物を手放し
自分にとって
本当に必要な物だけを選んで
心身ともに
快適な生活をするための考え。
みたいなものですよね。

じゃあ何で
断捨離することが大事かって言うと
例えば
昔の僕の話をすると
数年前まで部屋の中が
とても散らかっていて
ゴミ屋敷みたいでした。笑
高い金額を出して買ったのに
全く使っていない
ホコリをかぶっている
筋トレグッズだったり

お金周りのことでは
こんなの加入したっけかな?
って思うような
利用していないサービスや
よくわからないオプションに
年会費や月々の支払いをしてて
払い忘れて
催促の通知が届いていたりとか

後は人間関係ですね。
もう何年も連絡を取ってない人や
この人いつどこで話したっけ?
って思うような人の
スマホの電話帳の連絡先だとか
アプリの友達リストだったり
とにかくまぁ
いろんなものを溜め込んで
グチャグチャだったわけです。笑

何でこうなったのかって言うと
これはまた使えそうだしな…
置いてても困らなさそうだ…
場所取らないしまぁいいか…
また会うかもしれないしなぁ
そう思って
後回しにしてしまったことです。
これこそ
不要なものが溜まっていく原因。

こんな状態が長年
放置されたままになると
無駄な出費も重なって
時間に余白がなくなったり
苦手な人や嫌いな人と
付き合いのトラブルも多くて
しんどいことや辛いことも
結構よくあったんですよね。

断捨離のメリットとは?
僕たちは
普段生きている中で
何かを得ようと
増やすことばかり
考えてしまいがちですよね。
でもある時に
自分の人生にとって
必要でないものが多すぎると
気づいてから
自分の身の回りのものを
すべて断捨離していこうと
そう決意したんですよね。

その時から
自分にとって
無駄なものや必要のないものを
片っ端手から
捨てていきましたね。
断捨離っていうのは
思い切りが大事です。
迷ったら捨てることです。
もしまた
利用することがあれば
買ったり
作り直せばいいだけです。

そうやって
今後の自分の人生において
不必要なものやムダな出費
苦手な人間関係だったり
そういったものを
どんどん断捨離していくと
今後の人生にとって
本当に必要なことは何か?
自分が
好きなものとか興味があること
大切なものが見えてくるんです。

そういったものが
どんどん明確になってきます。
そして今後は
その本当に必要なものや人に対して
たくさん時間や
お金をかけてあげたり
いっぱい
愛情を注いであげて下さいね。

そうやって
取捨選択をしていくんですね。
自分自身は
そうしたことをやってみて
人生がより豊かになりましたね。
不要なものを減らしたことで
今まで抱えていた
悩みや不安が改善されましたし
ストレスが減って
精神的にも安定していきましたね。

自分の部屋の中も
好きなものや興味のあるもの
そういったものだけに囲まれて
スッキリと綺麗になりました。
後は
お金も貯まり時間も増えましたね。
それで
やりたいことやしたいこと
により集中するための投資や
生活水準も少し上がりました。

でも
何よりも人間関係では
苦手な人、嫌いな人との
付き合いを見直したので
当然トラブルも減りましたし
その分の余力を
自分が好きな人や大切な人に
愛情を注いで
あげられるようになって
本当に
良いことがたくさんありました!

このように
自分の部屋の中や
出費を見直したり
人間関係を考え直して
断捨離したことで
生活に余白ができたんですね。
思考の断捨離をする
この経験を踏まえたうえで
この記事を
見ているあなたには
頭の中の考え方も
断捨離して欲しいんですね。

もちろん自分自身も
定期的にやっているんですが
例えば
自分の過去を振り返って
この行動をとると
いつも失敗するなぁとか
これってよく考えたら
いくら考えても仕方ないことを
考えてしまっているよなぁとか

あとは
長年の社会人生活でこびり付いた
凝り固まった固定概念みたいなもの
とにかくこの情報社会です。
ノイズが多すぎるんですね。
そういったものを
箇条書きで紙に書き出して
無駄な考えや
必要のない考えは
どんどん消していってください。

そうやって
頭の中の考えも
断捨離していくと
自分のそういう
いらない概念だったり
イライラやモヤモヤの
感情を減らすことができて
そして
自分が大切にしている
そうゆう考え方だったり
雑念が消えることでその分
自分の気持ちを
大事にしてあげれますよね。

自分自身は
この断捨離という考え方って
部屋の整理だけにとどまらず
人生において
とても大事だと思っています。
不要なものや考え方を手放して
自分にとって
本当に必要なものや考えだけを
選んでそれに
たくさんの愛情を注いであげる。
今は
好きなものだけに囲まれて
本当に生きやすくなりましたね。

断捨離で人生を豊かに
ここまで
断捨離することの
大切さについて
お話ししてきました。
冒頭にも
少しお伝えしましたが
僕たちはこの競争社会を
毎日のように過ごしていて
周りと比べて焦っては
何かを得ようとしたり
何者かになろうとしたり
増やすことばかり
考えてしまいがちですよね。

でも
いろんなものを抱えすぎると
いつかは
パンクしてしまいますよね。
なので
そんな時は一度立ち止まって
自分の肩に
重みを背負っていないか
確かめてみてくださいね。

そしてその重みを全部
一旦下に降ろしてから
必要あるものと
必要ないものを
仕分けしてみてください。
そして
ムダをそぎ落として
重みを減らして欲しいです。

重みを減らして
整理整頓することができたら
身の周りのものや
自分の気持ちなど
すっきりさせた状態で
また
もう一度リスタートを
切ってみてくださいね。

まるで彫刻のように
初めはただの
木材や岩にしか見えなくても
無駄な部分を削ったり
そぎ落としたりしながら
それが
アートになっていきますよね。

僕自身は
芸術のことはよく分かりませんが
イメージはそんな感じです。笑
この記事を見ているあなたも
ぜひ今日から
人生を好転させるための
断捨離を始めてみてくださいね!

PS
社会不適合者だったHSS型HSPが
心理学や自己分析の基礎を学び・・
その過程で得た知識・スキルを
公式LINEで定期配信しています。
メールや電話での相談も大歓迎です!
今の現状に何かしらの不満や
不安を感じていて・・
現状を打破したいと思って
いるのなら・・
今すぐ、僕の公式LINEを
登録してくださいね!!
今なら、登録していただいた方に
特別なプレゼントをご用意!
こちらのバナーをタップで友達追加できます!
↓ ↓ ↓ ↓
