どーも!すがです。
この記事を読んでるあなたは
自分の周りの人と
同じだって思っていませんか?
なんで
こんな話をするかって言うと・・

僕たちは今まで
自分がHSS型HSP気質なんだと気づかず
生きづらさと向き合ってきました。
だから
人が気にならないようなことも
とても敏感に反応してしまって
辛いことやしんどいこと
とても多かったですよね。

でもそれを
ごく当たり前のことだって思って
何の疑いも持たずに
今日までやってきてしまいました。
もちろん
僕自身も何の疑いもなく
自分のことを周りと同じ
【普通の人】だと思って

これまで過ごしてきました。
数年前に
職場の人間関係が原因で
うつ状態になって
そこから今まで
HSS型HSP気質や人間関係など
この生きづらさを改善するには
どうすればいいか追求してきて
気づいたことがあるんですよね。

ずっと生きずらかった原因とは?
それは何かって言うと・・
自分のことを
普通だって思えば思うほどに
生きづらくなるってことです。
そもそも
普通ってなんだって話ですよね?
誰一人として
まず同じ人間っていないわけです。
肌の色も、血液型も、性別も
性格だってみんな違いますよね。

世間一般の常識ってやつも
何が正しくて正しくないか
なんてみんな違うわけですよね。
みんなが同じ答えなら
意見が割れることもないですから。
要するに僕もあなたも
たまたまHSS型HSPという
繊細な気質をもって
生まれたというだけで

普通なんてものは無くて
普通の人なんて一人もいないんです。
みんなどこか
ちょっと違って生まれてきたんです。
なのに僕らは人生のさまざまな場面で
周りと同じようにしなければならない
って言い聞かせられ続けてきたんです。
〇〇しなければならない
〇〇するのが当たり前と
数多くの固定概念を
刷り込まれてきてしまったんですね。

例えば
男は○○で女は○○とか
結婚したら子育てをして
一軒家を建てて一人前だ。
まぁこんな感じで
誰が決めたのかも
よくわからないルールを
勝手に常識にしては
それに縛られてしまうわけです。

本当に!誰がそんなこと
決めたのよって感じですよね。笑
そうやって気づかない内に
ありもしない【 普通の人 】っていう
架空の人物像を思い浮かべて
周りと同じようにしなきゃって
つい思いこんでしまうんですね。
なのでこうゆう
よくわからない固定概念は
今すぐに捨ててしまいましょう。

そして
自分が周りの人と同じだと
普通なんだって思わないで
普通の人なんか
誰一人いないので
自分だけの
【 生きやすいライフスタイル 】
っていうのを
探していってほしいんですね。

過去の経験
僕自身も
この考え方に気づくまでは
平凡な毎日を過ごしてました。
特に好きでも得意でもない
そもそもあまり興味もない
給料が良いってだけの理由で
地元の工場に就職しました。
職場の雰囲気も今思えば
あまり良くなかったです。

それなりに仕事は
ちゃんとしていたのに
上司からたまに激が
飛んでくることもありました。
当時、付き合ってた彼女とも
将来は結婚を考えていたので
ごく普通の家庭を気づいて
平凡に暮らすのだろうなって

そうゆう生き方をしている人を
悪く言うつもりなんて一切ございません。
でも自分自身
その時はそれが当たり前のこと
だってずっと思っていたんです。
だから
現状に何の疑いも持たずに
これで良いんだって
これが幸せなんだって

自分を納得させて
ただただ毎日を生きていました。
でも本当は
自分の意志とは
違うものだったんですよね。
自分の意志とは
違う行動をとっていたので
幸せになるどころか
どんどんストレスが溜まって
苦しくなっていきました。

それもそのはず
答えは簡単なんです。
HSS型HSP気質の繊細な
僕のような人間が
周りに合わせようと
同じように生活している。
右利きの人が左手で
左利きの人が右手で
無理矢理
箸やペンを使おうとしたって
使いこなせるわけないんです。

その人にはその人に合った
適切なやり方って言うのが
ちゃんとあるんですよね。
それに気づいた時から
自分の気持ちと向き合い出して
生きづらさが減っていったんです。
普通なんてものはないんだ・・
自分って普通じゃないんだ・・

心底そう思った時から
行動が変わっていきましたから。
そして
いざフタを開けてみれば・・
自分は工場などの製造業や
大人数がいる職場環境など
そうゆう仕事や環境が
そもそも向いていない。
ってことがわかりましたし

逆に
自分の過去や経験を活かして
誰かの悩みに手を差し伸べる
カウンセリングや
コーチングしたりするお仕事が
自分にとって
適職であるってわかったんです。
全然違う
仕事になってしまったんですね。笑

それに
自分はやっぱり誰かと一緒に
同じ環境に住むっていうのが
どうも合わなかったんですよね。
だから当時
同棲していた彼女とも
ちゃんとお別れをして
今は自分にとって生きやすい
暮らし方を大切にしています。

でもこれは
自分が普通でないと気づけて
自分の生きやすさを模索した
だからこその結果なんですね。
本当に大切なこと
今まで
ずっと生きづらかったのは
誰のせいでも
環境のせいでも
時代のせいでもなく
世間の常識に
とらわれてしまい
自分は
こうゆう人間だったんだって

知らなかったし気づけなかった
自分自身に原因があったんですね。
そんな気づきが自分にあってから
現状が変わっていったんですよね。
だから
あなたも以前の僕のように
ずっと生きづらかったりとか
周りに合わせるのがしんどい・・
自分の将来に不安を持ってる・・
こういったお悩みを持っていたから
この記事にたどり着いたと思います。

だからぜひとも
自分が普通でないと気づいて
自分の生きやすさを模索する。
これをやってほしいと思いますし
これは本当に大事なことなんです。
普段、何気なく生きていると・・

そうゆうことを疑問に思うことって
あまりないですよね。
でもどうしても気づかぬ間に・・
目先の目に見えることばかり
を考えたりしちゃうんですよね。
例えば、給料面とか資格だったり

実際に目に見えるものに限って
価値があるって思ってしまいがちなんですけど
実はそれって良くなくて・・
目には見えないもの
自分の内面だったり
気持ちとか心の状態とか
そういったものこそ
本当は大事なんです。

なので
自分のことを知るっていうのも
目には見えないものですよね?
だからこそ
重要で価値があることなんです。
なのでもし
以前の僕と同じように
自分の持つHSS型HSP気質で
周りに合わせるのがしんどくて辛い。
そう思ってる方はぜひ・・

自分のことを理解すること
から始めてみてくださいね!
あなたの幸せを
心から願っております。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
PS
社会不適合者だったHSS型HSPが
心理学や自己分析の基礎を学び・・
その過程で得た知識・スキルを
公式LINEで定期配信しています。
メールや電話での相談も大歓迎です!
今の現状に何かしらの不満や
不安を感じていて・・
現状を打破したいと思って
いるのなら・・
今すぐ、僕の公式LINEを
登録してくださいね!!
今なら、登録していただいた方に
特別なプレゼントをご用意!
こちらのバナーをタップで友達追加できます!
↓ ↓ ↓ ↓
