HSS型HSP気質

HSPだから仕方ない…【 その現実を変える方法 】その2



YouTubeで動画を見たり
参考書を読んでみたり



そうやって

自分という人間を知るために
勉強しようとしますよね。



まず最初は

身近に始められることから
手を付けていくと思います。





僕自身も
最初はそんな感じでしたね。

でもこれだけじゃ
正直、足りないんですよね。



じゃあ
何をすればいいかと言うと…



自分のことを誰かに伝える
ってことをやってほしいんです。





どういうことかって言うと

自分とはどういう人間かってことを
自分の中にだけ留めるのではなくて



それを誰かに言葉で表現する
外部に発信してほしいんですね。



そんなこと言われても

弱い自分をさらけ出して
それを他人に話すなんて



恥ずかしくて口が開かない。

そう思う人がいると思います。





ただ

そんなに深刻そうな感じで
悩みを打ち明けるみたいな

感じで人に話すんじゃなくて



相手に

もっとふわっとした感じで
質問すれば良いと思うんです。





例えば

自分はすぐに周りの目を
気にしてしまうんですが



そういう時ってどうやって
感情と向き合ってますか?

みたいな感じで良いんです。



どうしても

言いたくないことは
無理して言わなくていいので



とりあえず
相手に軽く伝えてみて下さい。





自分を誰かに伝えるメリット



なぜ

自分のことを誰かに伝えることで
どんなメリットがあるかというと



自分の気持ちを伝えると
相手に誤解を招かないように

自分が真剣になって
話そうとするからこそ



頭の中で内容を整理しながら
ちゃんと喋ろうとするんです。





伝えるからこそ
見えてくる新しい発見や

帰ってくる相手の反応で
確信を得えたりすることが

できたりするんですよね。



逆に

相手の相談に乗っている時とかも
話に夢中になっていて気づいたら



たまに

自分でも良いこと言ってる
って思うことありませんか?





自分のことを誰かに伝えることで
より自分のことを深いところまで

落とし込んで考えることができます。



だからそこ

自分とはどういう人間かってことを
自分の中にだけ留めるのではなくて



それを誰かに言葉で表現する
外に発信してほしいんですね。





そんなこと言われても

自分のことを話せる人なんて
そう簡単には見つからないよ。



そう思う方もいると思います。



どうしても周りに
自分のことを話せる人がいない時は

自分で自分に質問をして
あげれば良いんですよね。





じゃあその
自分のことを誰かに(もしくは自分に)

伝える内容って
具体的に何なのかってことですけど



まずは
自分の過去を振り返ってほしいんです。



そして

心の中にいる
もう一人の自分に聞いてみて下さい。





どんなことを伝えればいいの?



自分自身が普段の生活の中で
本当に心の底から思っている



どんなことに、どんな時に
不安になったり悩んだりするのか?



どんなことに、どんな時に
幸せや楽しさを感じたりするのか?



それを自問自答してみて下さい。





その後に

なぜそういう感情に
なってしまったのか?

原因を探ってみてほしいんですね。



そしてそれを、
何回も繰り返して欲しいんですよ。





そうやって

どんなことに、どんな時に、
不安になったり悩んだりするのか?



なぜ
そういう感情になってしまったか?



それは何でなのか?……何で?何で?

こうやって繰り返していると



自分がどんな人間かってことが
だんだん見えてきたりするんです。





この疑問の繰り返しをしていると



自分が気づきもしなかったことや

わからなかったことが
わかってくるんですね。



自分は〇〇をすることが好きで

〇〇することは好きではないけど
周りから褒められることが多いな



好きではないけど得意なんだとか
〇〇している時がストレスなんだ

じゃあ
この行動をやめればいいんだとか



それを箇条書きにして
メモしておきますよね。





それを元に

じゃあ
どうすれば自分を活かせるのか?



どんな環境が
自分に合っているのかってことを

よく考えてみてほしいんです。
これもメモして置くんですよ。



伝える居場所が無いという人は・・



今は、世の中が
すごいスピードで進化してますよね。

便利なサービスやコンテンツも
たくさんありますよね。





だからこそ

自分の能力やスキルなど
活かせる仕事や環境って

あると思うんですよ。



だから
いろんなものを駆使して

自分だけのの生きやすさってのを
見つけていって欲しいんですよね。



そのいろんなものを駆使して
便利なサービスを活用する。



その一つとして
オススメなのが

SNSを使うことだと思うんです。





先ほどの〇〇が好きで得意で
〇〇がストレスでっていう

箇条書きにしたメモと



どうすれば自分を活かせるのか?

どんな環境が自分に合ってるか?

っていうメモを元にして



改めて

自分のことを誰かに伝えて
みてほしいんですよね。



直接言う相手がいないなら
SNSを活用してみましょう。





今まで言ってきたことって

あくまでも
自分自身の意見ですよね?



でも、SNSを活用することで
自分自身の意見だけではなく

客観的に
意見を聞くことができますし



メッセージでやりとりするので
気を使って話す必要もないですし

本音を話しやすいですよね。





さらに

自分をどうやって活かせば良いのか?

どんな環境が合っているのかな?って



相手の客観的な意見も含めながら
選択肢が広がっていくんですよね。



それで客観的な意見も

箇条書きにして
メモしておきますよね。





それを元に
その出た答えを見ながら



自分がどんな環境だったら
自分を活かせるのか?とか



生きやすく働けるのか?
そういうのを考えて欲しいんです。



そうすると意外に

こういう場所なら
意外に働けるかも?とか



『 自分らしさ 』みたいなものが
見えてきたりするんですね!





こんなふうに

自分っていうものを
紙に書き出してから

それを誰かに伝えるんです。



SNSでも何でもいいです。

誰かに伝えるってことが大事です。

そうすることで



どこだったら
この気質を活かせるのか

自分の特性を活かせて
自分らしく働けるのか



自分が気づけなかった部分だったり
新たな発見をすることができるんです。





なのでぜひ

誰かに伝えるというこぜひ
ぜひやってみてくださいね!



もしそういった
環境が今ないというのであれば・・



僕の公式 LINE にぜひ
メッセージを送ってみてください!



あなたの
お力になりたいと思います!



PS



社会不適合者だったHSS型HSPが
心理学や自己分析の基礎を学び・・



その過程で得た知識・スキルを
公式LINEで定期配信しています。



メールや電話での相談も大歓迎です!



今の現状に何かしらの不満や
不安を感じていて・・



現状を打破したいと思って
いるのなら・・



今すぐ、僕の公式LINEを
登録してくださいね!!



今なら、登録していただいた方に
特別なプレゼントをご用意!



こちらのバナーをタップで友達追加できます!
↓   ↓   ↓   ↓



-HSS型HSP気質